| 受賞年度 | 順位 | 受賞企業名 | 提案の概要 |
|---|---|---|---|
| 2024 | 1位 | Fivot |
|
| 2位 | Everimpact |
|
|
| 3位 | GeNiE |
|
|
| 2023 | 1位 | Toggle合同会社 |
|
| 2位 | クレジットエンジン株式会社 |
|
|
| 3位 | Inovat Ltd. |
|
|
| 2022 | 1位 | KAERU株式会社 |
|
| 2位 | BetterData Pte. Ltd. |
|
|
| 3位 | ビー・インフォマティカ株式会社 |
|
|
| 2021 | 1位 | G-Bank technologies OÜ |
|
| 2位 | 株式会社カウリス |
|
|
| 3位 | Tractable Ltd. |
|
|
| 2020 | 1位 | Paygilant |
|
| 2位 | Credify Pte.Ltd |
|
|
| 3位 | クラウドローン株式会社 |
|
|
| 2019 | 1位 | Frich株式会社 |
|
| 2位 | Fly Money Technologies LTD |
|
|
| 3位 | 株式会社400F |
|
|
| 2018 | 1位 | 株式会社justInCase |
|
| 2位 | TORANOTEC株式会社 |
|
|
| 3位 | グローリー株式会社 |
|
都民の皆さまから頂いたニーズ・課題に基づき以下のテーマを設定しました。
| 分野 | テーマ |
|---|---|
| 金融サービス共通 |
|
| 出入金 |
|
| 決済・送金 |
|
| 資産運用 |
|
| 保険 |
|
| 融資 |
|
| DX・インフラ |
|
「金融イノベーション部門」では、35の国・地域、136事業者からの解決策をご応募いただきました。
支援プログラム概要
支援プログラムでは、事前セミナーの開催、メンターシッププログラム、ビジネスマッチング機会の提供、英文情報発信支援等を行いました。
各プログラムを踏まえ、最終審査会に向けて提案頂いたサービス・商品の具体化を行って頂きました。
受賞企業概要
| 順 位 |
受賞企業名 | 提案の概要 |
|---|---|---|
| 1 位 |
Fivot |
|
| 2 位 |
Everimpact |
|
| 3 位 |
GeNiE |
|
受賞企業ソリューション動画
表彰式の様子
実施概要・アーカイブ動画等の詳細はこちら

都民の皆さまから頂いたニーズ・課題に基づき以下のテーマを設定しました。
| 分野 | テーマ |
|---|---|
| 金融サービス共通 |
|
| 出入金 |
|
| 決済 |
|
| 資産運用 |
|
| 保険 |
|
| 融資 |
|
| DX・インフラ |
|
「金融イノベーション部門」では、27の国・地域、117事業者からの解決策をご応募いただきました。
支援プログラム概要
支援プログラムでは、事前セミナーの開催、メンターシッププログラム、ビジネスマッチング機会の提供、英文情報発信支援等を行いました。
各プログラムを踏まえ、最終審査会に向けて提案頂いたサービス・商品の具体化を行って頂きました。
受賞企業概要
| 順 位 |
受賞企業名 | 応募テーマ | 提案の概要 |
|---|---|---|---|
| 1 位 |
Toggle合同会社 |
|
|
| 2 位 |
クレジットエンジン株式会社 |
|
|
| 3 位 |
Inovat Ltd. |
|
|
受賞企業ソリューション動画
表彰式の様子
実施概要・アーカイブ動画等の詳細はこちら

都民の皆さまから頂いたニーズ・課題に基づき以下のテーマを設定しました。
| テーマ | 都民・事業者の皆さまからの声 | |
|---|---|---|
| 出入金 | 1. ATMの利用や口座管理において、銀行の互換性を高めてほしい |
|
| 2. オンラインバンキングの利便性(コスト、操作、管理方法等)を高めてほしい |
|
|
| 決済 | 3. 電子マネー以外にも便利なキャッシュレス決済手段がほしい |
|
| 4. 電子マネーの種類が多すぎて使いづらいのでアプリ間での資金移動を可能にするなど、互換性を高めてほしい |
|
|
| 5.クレジットカードや電子マネー等、キャッシュレス決済を利用できるお店が限られているのを解決してほしい |
|
|
| 6. 決済手数料が安くなる決済方法がほしい |
|
|
| 7. 決済金額の一部を寄付に回す等、付加価値がある決済方法がほしい |
|
|
| 資産運用 | 8. 資産運用について初心者でも簡単に始められるよう、手続きの案内や、中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
|
| 9. 少額からの投資や手数料の安さ等、資産運用をもっと手軽に始められるサービス・商品がほしい |
|
|
| 10. ライフスタイルや将来設計と連動した投資アドバイスが受けられる新サービスがほしい |
|
|
| 保険 | 11. 保険について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
|
| 12. 保険に関する手続きを簡潔にしてほしい |
|
|
| 13. 保険の加入状況等を把握しやすくしてほしい |
|
|
| 14. 保険のシェアリングが実現できるようなサービスがほしい |
|
|
| 融資 | 15. コストが安い/融資までの時間が短い等、もっと手軽に利用できる融資サービスがほしい |
|
| 16. 各種ローンについて中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
|
|
| 17. 年齢・職業・収入などによる制限を受けない商品がほしい |
|
|
| 18. スタートアップ企業などのニーズに合った多様な融資サービスがほしい |
|
|
| その他 (金融サービス全般) |
19. データ活用を進めるためのサービスがほしい |
|
| 20. 金融犯罪を未然に防ぐ等、セキュリティを強化するサービスがほしい(クレジットカードやキャッシュレス決済の不正利用、オンライン取引のセキュリティ等) |
|
|
| 21. 金融業界のデジタルトランスフォーメーションをさらに促進してほしい |
|
|
| 22. 金融業界内及び、非金融業界とのコラボレーションを促進するサービスがほしい |
|
|
| 23. 銀行口座、保険、証券、相続など、自身の金融資産を一括で管理できるサービスがほしい |
|
|
| 24. 人生100年時代に備えた新しい金融サービスがほしい |
|
|
| 25. 有事の際に経済的困窮状態に陥った場合の包括的な金融サービスがほしい |
|
|
| 26. 多通貨対応や多言語対応等、海外との金融取引や海外旅行客向けの金融サービスがほしい |
|
|
| 27. 口座開設やeKYCの本人確認手続きを簡素化してほしい |
|
|
| 28. 資産運用や保険等、金融教育を促進するツールやサービスがほしい |
|
|
「金融イノベーション部門」では、26の国・地域、108事業者から解決策をご応募いただきました。
支援プログラム概要
最終審査会に向け、提案頂いたサービス・商品の具体化を行って頂きました。
支援プログラムでは、事前セミナーの開催、メンターシッププログラム、ビジネスマッチング機会の提供、英文情報発信支援等を行いました。
受賞企業概要
| 順 位 |
受賞企業名 | 応募テーマ | 提案の概要 |
|---|---|---|---|
| 1 位 |
KAERU株式会社 (日本) サービス実装済 |
人生100年時代に備えた新しい金融サービスがほしい |
|
| 2 位 |
BetterData Pte. Ltd. (シンガポール) |
データ活用を進めるためのサービスがほしい |
|
| 3 位 |
ビー・インフォマティカ株式会社 (日本) |
コストが安い/融資までの時間が短い等、もっと手軽に利用できる融資サービスがほしい |
|
受賞企業ソリューション動画
表彰式の様子
実施概要・アーカイブ動画等の詳細はこちら

都民の皆さまから頂いたニーズ・課題に基づき以下のテーマを設定しました。
| 分野 | テーマ |
|---|---|
| 出入金 |
|
| 決済 |
|
| 資産運用 |
|
| 保険 |
|
| 融資 |
|
| その他 (金融サービス全般) |
|
「金融イノベーション部門」では、25の国・地域、88事業者から解決策をご応募いただきました。
支援プログラム概要
最終審査会に向け、提案頂いたサービス・商品の具体化を行って頂きました。
支援プログラムでは、事前セミナーの開催、メンターシッププログラム、ビジネスマッチング機会の提供、英文情報発信支援等を行いました。
受賞企業概要
| 受賞企業名 | 応募テーマ/提案の概要 |
|---|---|
| 1位:G-Bank technologies OÜ (エストニア) サービス実装済 |
【応募テーマ】 銀行口座、保険、証券、相続など、自身の金融資産を一括で管理できるサービスがほしい 【提案の概要】
|
| 2位:株式会社カウリス (日本) |
【応募テーマ】 セキュリティの強化等、金融犯罪を未然に防ぐサービスがほしい 【提案の概要】
|
| 3位:Tractable Ltd. (イギリス) サービス実装済 |
【応募テーマ】 保険に関する手続きを簡潔にしてほしい 【提案の概要】
|
受賞企業ソリューション動画
表彰式の様子

都民の皆さまから頂いたニーズ・課題に基づき以下のテーマを設定しました。
出入金
| テーマ | |
|---|---|
| 窓口 | ①店舗での本人確認等の手続が煩わしい |
| オンラインバンキング | ②オンラインバンキングのID・パスワード・認証方法が違うため管理しきれない |
| ③オンラインバンキングの操作が分かりづらい | |
| 手数料 | ④現金を出し入れする際の手数料が高い |
| 送金/振り込み | ⑤シンプルで低コストな送金アプリがほしい |
決済
| テーマ | |
|---|---|
| 電子決済 | ⑥電子マネー以外にも便利なキャッシュレス決済手段がほしい |
| ⑦電子マネーの種類が多すぎて使いづらい | |
| ⑧クレジットカード等を利用できるお店が限られている | |
| セキュリティ | ⑨カード・スマートフォンの盗難や不正利用に備えてセキュリティーを強化してほしい |
| ユーザビリティ | ⑩交通機関/MaaS等を活用した決済システム・プラットフォームがほしい |
資産運用
| テーマ | |
|---|---|
| 投資教育 | ⑪投資未経験者でも金融について学べるツールがほしい |
| 手続き | ⑫資産運用を始めたいが、どのような手続きをすれば良いかわからない |
| 商品種類 | ⑬資産運用について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| ⑭少額から資産運用できるサービス・商品が少ない | |
| ⑮日々の生活と連動した投資アドバイスが受けられる新サービスがほしい |
保険
| テーマ | |
|---|---|
| 仕組み・手続き | ⑯保険金請求の手続きが煩わしい |
| ⑰保険の加入状況等の把握がしづらい | |
| 商品種類 | ⑱保険について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| ⑲保険のシェアリングが実現できるようなサービスがほしい |
融資
| テーマ | |
|---|---|
| 手続き | ⑳各種ローンの手続きや審査をもっと早く・簡素化してほしい |
| 商品種類 | ㉑各種ローンについて中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
その他
| テーマ | |
|---|---|
| ㉒銀行口座、保険、証券、相続等、自身の金融資産を一括で管理できるサービスがほしい | |
| ㉓人生100年時代に備えた新しい金融サービスがほしい | |
| ㉔金融犯罪を未然に防ぐサービスがほしい | |
| ㉕有事の際に、経済的困窮状態に陥った場合の包括的な金融サービスがほしい |
BtoB
| テーマ | |
|---|---|
| ㉖スタートアップ企業、中小企業特有のニーズに合った融資サービスがほしい | |
| ㉗ウィズ/アフターコロナでの新しい勤務体系に合わせ、セキュリティを強化するためのサービスがほしい | |
| ㉘データ活用を進めるためのサービスがほしい | |
| ㉙金融業界のデジタルトランスフォーメーションをさらに促進したい | |
| ㉚金融業界内及び非金融業界とのコラボレーションを促進するサービスがほしい |
「金融イノベーション部門」では、20の国・地域、90事業者から解決策をご応募いただきました。
支援プログラム概要
最終審査会に向け、提案頂いたサービス・商品の具体化を行って頂きました。
支援プログラムでは、事前セミナーの開催、メンターシッププログラム、ビジネスマッチング機会の提供、オフィススペースの提供等を行いました。
受賞企業概要
| 受賞企業名 | 応募テーマ/提案の概要 |
|---|---|
| 1位:Paygilant | 【BtoB】金融業界のデジタルトランスフォーメンションをさらに促進したい ----- 行動的生体認証、トランザクション分析技術等の 6 つの付加情報を組み合わせた不正検知サービスを提供 |
| 2位:Credify Pte.Ltd サービス実装済 |
【BtoB】データ活用を進めるためのサービスがほしい ----- ユーザ自身が個人情報等を管理し、自ら開示範囲等をコントロールする、「自己主権型 ID」と「分散型ID」の考え方に基づくソリューション「idX」を提供 |
| 3位:クラウドローン株式会社 サービス実装済 |
【BtoB】金融業界のデジタルトランスフォーメンションをさらに促進したい ----- 同社サービスを活用したユーザの融資実績データに加え、外部データも活用し、独自の AI で審査制度を向上する機能を追加 |
受賞企業ソリューション動画
表彰式の様子

都民の皆さまから頂いたニーズ・課題に基づき以下のテーマを設定しました。
出入金
| テーマ | |
|---|---|
| 窓口 | ①店舗での本人確認等の手続が煩わしい |
| オンラインバンキング | ②オンラインバンキングのID・パスワード・認証方法が違うため管理しきれない |
| ③オンラインバンキングの操作が分かりづらい | |
| 手数料 | ④現金を出し入れする際の手数料が高い |
| 送金/振り込み | ⑤シンプルで低コストな送金アプリがほしい |
決済
| テーマ | |
|---|---|
| 電子決済 | ⑥電子マネー以外にも便利なキャッシュレス決済手段がほしい |
| ⑦電子マネーの種類が多すぎて使いづらい | |
| ⑧クレジットカード等を利用できるお店が限られている | |
| セキュリティ | ⑨カード・スマートフォンの盗難や不正利用に備えてセキュリティーを強化してほしい |
| ユーザビリティ | ⑩交通機関/MaaS等を活用した決済システム・プラットフォームがほしい |
資産運用
| テーマ | |
|---|---|
| 投資教育 | ⑪投資未経験者でも金融について学べるツールがほしい |
| 手続き | ⑫資産運用を始めたいが、どのような手続きをすれば良いかわからない |
| 商品種類 | ⑬資産運用について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| ⑭少額から資産運用できるサービス・商品が少ない | |
| ⑮日々の生活と連動した投資アドバイスが受けられる新サービスがほしい |
保険
| テーマ | |
|---|---|
| 仕組み・手続き | ⑯保険金請求の手続きが煩わしい |
| ⑰保険の加入状況等の把握がしづらい | |
| 商品種類 | ⑱保険について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| ⑲保険のシェアリングが実現できるようなサービスがほしい |
融資
| テーマ | |
|---|---|
| 手続き | ⑳各種ローンの手続きや審査をもっと早く・簡素化してほしい |
| 商品種類 | ㉑各種ローンについて中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| ㉒信用力が低いスタートアップ企業等でも受けられる融資がほしい | |
| ㉓キャッシュフローに合わせた融資サービスがほしい |
その他
| テーマ | |
|---|---|
| 資産管理 | ㉔銀行口座、保険、証券、相続等、自身の金融資産を一括で管理できるサービスがほしい |
| その他 | ㉕人生100年時代に備えた新しい金融サービスがほしい |
「金融イノベーション部門」では、17の国・地域、80事業者から解決策をご応募いただきました。
支援プログラム概要
最終審査会に向け、提案いただいたサービス・商品の具体化を行っていただきます。
支援プログラムでは、事前セミナーの開催、メンターシッププログラム、ビジネスマッチング機会の提供、オフィススペースの提供等を行いました。
受賞企業概要
| 受賞企業名 | 応募テーマ/提案の概要 |
|---|---|
| 1位:Frich株式会社 サービス実装済 |
【保険】保険のシェアリングが実現できるようなサービスがほしい ----- 対象の犬種を限定したペットの保険サービスをSNSのコミュニティ・グループを活用する形で提供 |
| 2位:Fly Money Technologies LTD | 【決済】電子マネーの種類が多すぎて使いづらい ----- 予約時点で、現地通貨への両替、自宅や空港での現金受取、現地の決済サービスへのより安価な手数料での入金を可能とするサービスを提供 |
| 3位:株式会社400F サービス実装済 |
【資産運用】資産運用について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい ----- 自らの収支・資産等の状況に関する「お金の健康診断」を踏まえて、資産運用のアドバイスを、より分かりやすく、適切で、効率的な形で行う、個人向けサービスを提供。AIによる機械学習を行ったチャットボットを活用し、相談者に中立・適切な情報を提供。 |
受賞企業ソリューション動画
表彰式の様子

都民の皆さまから頂いたニーズ・課題に基づき以下のテーマを設定しました。
出入金
| テーマ | |
|---|---|
| 窓口 | ①店舗での本人確認等の手続きが煩わしい |
| オンラインバンキング | ②オンラインバンキングのID・パスワード・認証方法が違うため管理しきれない |
| ③オンラインバンキングの操作が分かりづらい | |
| 手数料 | ④現金を出し入れする際の手数料が高い |
決済
| テーマ | |
|---|---|
| 電子決済 | ⑤電子マネー以外にも便利なキャッシュレス決済手段がほしい |
| ⑥電子マネーの種類が多すぎて使いづらい | |
| クレジットカード | ⑦クレジットカードを利用できるお店が限られている |
| セキュリティ | ⑧カード・スマートフォンの盗難や不正利用に備えてセキュリティーを強化してほしい |
資産運用
| テーマ | |
|---|---|
| 投資教育 | ⑨投資未経験者でも金融について学べるツールがほしい |
| 商品種類 | ⑩資産運用について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| ⑪少額から資産運用できるサービス・商品が少ない | |
| 手続き | ⑫資産運用を始めたいが、どのような手続きをすれば良いか分からない |
保険
| テーマ | |
|---|---|
| 商品種類 | ⑬保険について中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| 仕組み・手続き | ⑭保険金請求の手続きが煩わしい |
| ⑮保険の加入状況等の把握がしづらい |
融資
| テーマ | |
|---|---|
| 手続き | ⑯各種ローンの手続きや審査をもっと簡素化してほしい |
| 商品種類 | ⑰各種ローンについて中立的で、自分に合った商品のアドバイスがほしい |
| ⑱信用力が低いスタートアップ企業等でも受けられる融資がほしい | |
| ⑲キャッシュフローに合わせた融資サービスがほしい |
その他
| テーマ | |
|---|---|
| 資産管理 | ⑳銀行口座、保険、証券、相続など、自身の金融資産を一括で管理できるサービスがほしい |
「都民ニーズ解決部門」(注)では、16の国・地域、55事業者から解決策をご応募いただきました。
(注)2019年度より「金融イノベーション部門」に名称変更しました。
支援プログラム概要
最終審査会に向け、提案いただいたサービス・商品の具体化を行っていただきます。
支援プログラムでは、事前セミナーの開催、メンターシッププログラム、ビジネスマッチング機会の提供、オフィススペースの提供等を行いました。
受賞企業概要
| 受賞企業名 | 応募テーマ/提案の概要 |
|---|---|
| 1位:株式会社justInCase サービス実装済 |
【保険】保険金請求の手続きが煩わしい ----- 保険金請求はアプリのチャットボット経由で90秒以内の完了を目指す |
| 2位:TORANOTEC株式会社 | 【資産運用】少額から資産運用できるサービス・商品が少ない ----- おつり投入ボックスを都内に設置し、小銭を投入するだけで投資ができる「リアルおつり投資」の提供を新たに実施する |
| 3位:グローリー株式会社 | 【出入金】店舗での本人確認等の手続きが煩わしい ----- オンライン上で「顔」と「声」による本人確認を行う「本人認証プラットフォーム」を開発し、実用化・商用化を目指す |
受賞企業ソリューション動画
表彰式の様子
