OUTLINE実施概要

もっと見る
もっと見る

サステナブルファイナンスについて

皆さんは、「サステナブルファイナンス」という言葉をご存知でしょうか?

サステナブルファイナンスは、気候変動などの環境問題や、人権問題や貧困などの社会課題といったグローバル課題に対応し、社会をより持続可能な形に転換していくために資金を活用するものです。

サステナブルファイナンスの中では、一般的な関心が高く、企業の取り組み内容を具体的に把握しやすい環境の観点や、ダイバーシティの向上や人権問題が含まれる社会の観点に注目が集まりがちですが、企業の健全な運営を実現するガバナンスの観点も、サステナブルファイナンスを進めていく上で重要な観点となります。

サステナブルファイナンスにおいて、近年特筆すべき点としては、「グリーンファイナンス」という、エネルギー効率改善、廃棄物の排出量削減、再生可能エネルギー導入などを目的とした資金調達が拡大していることが挙げられます。


サステナビリティ部門の実施概要について

「サステナビリティ部門」の“投資カテゴリ”では、サステナブルな社会の実現に貢献した金融面の活動(投資の他、融資など幅広い金融活動を含む)、“事業カテゴリ”では、サステナブルファイナンス等(VC等からの幅広い資金調達を含む)を活用し、持続可能な社会の実現に貢献した取組を募集します。

ご応募いただいた事業者のうち、特に優れた事業者(3者程度)を選定し、その中で特にグリーンファイナンスの取組において優れた事業者を知事特別賞として表彰します。また、上位3者に対する表彰以外にも、優れた取り組みには「特別賞」を授与する場合があります。


事業者定義図

閉じる
閉じる

SCHEDULEスケジュール

サステナブルな社会の実現に貢献した金融面の活動(投資の他、融資など幅広い金融活動を含む)・サステナブルファイナンス等(VC等からの幅広い資金調達を含む)を活用し、持続可能な社会の実現に貢献した取組の募集

一次審査

最終審査

デモ・表彰式


Call for
Solution
Providers事業者募集

ENTRYお申し込みについて

2025年度の募集は近日公開予定です。

応募期限
近日公開予定
応募方法
近日公開予定
募集要項
近日公開予定
解決すべき
テーマ一覧
近日公開予定

Selection
Committee審査委員会

審査委員長

山岡浩巳フューチャー株式会社取締役 グループCSO
東京都チーフ国際金融フェロー


審査委員

大江加代株式会社オフィス・リベルタス 代表取締役
加藤康之京都先端科学大学ビジネススクール 教授
荒井勝日本サステナブル投資フォーラム法人、日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)会長

※就任が決定された方から順次記載中、今後更新予定あり