東京金融賞2025

TOKYO
FINANCIAL
AWARD

NEWS新着情報

  • 金融イノベーション部門の事業者募集を開始しました!

  • 東京金融賞2025 ウェブサイトをオープンしました!

ABOUT

東京金融賞とは?

東京都では、“サステナブルな社会を実現するアジアのイノベーション・金融ハブ”を目指し、2024年6月に認定された「金融・資産運用特区」を効果的に活用し、サステナブルファイナンスの先進都市やグローバルに活躍するスタートアップが生まれる都市等の実現に向けた取組を進めています。
この実現に向けて、金融分野のイノベーションの創出や、金融の力を用いた持続可能な社会の実現に資する取組を表彰する東京金融賞を実施します。

①「金融イノベーション部門」

都民及び都内事業者の方が日々の生活の中で感じられている金融サービスにかかるニーズや課題を伺い、これらの解決策を国内外の金融事業者等から募集します。

②「サステナビリティ部門」

都民及び都内事業者からの方々からサステナブルファイナンスに係るニーズやご関心を伺い、サステナブルな社会の実現に貢献した金融面の活動(投資の他、融資など幅広い金融活動を含む)やサステナブルファイナンス等(VC等からの幅広い資金調達を含む)を活用し、持続可能な社会の実現に貢献した取組を国内外から募集します。

2025年度は、それぞれの部門において、応募した事業者の内、特に優れた事業者を選定し、表彰を行う予定です。

※サステナブルファイナンスとは:

サステナブルファイナンスは、気候変動などの環境問題や、人権問題や貧困などの社会課題といったグローバル課題に対応し、社会をより持続可能な形に転換していくために資金を活用するものです。

サステナブルファイナンスの中では、一般的な関心が高く、企業の取り組み内容を具体的に把握しやすい環境の観点や、ダイバーシティの向上や人権問題が含まれる社会の観点に注目が集まりがちですが、企業の健全な運営を実現するガバナンスの観点も、サステナブルファイナンスを進めていく上で重要な観点となります。

サステナブルファイナンスにおいて、近年特筆すべき点としては、「グリーンファイナンス」という、エネルギー効率改善、廃棄物の排出量削減、再生可能エネルギー導入などを目的とした資金調達が拡大していることが挙げられます。

 

東京金融賞のビジョン

「国際金融都市・東京」構想の取組の一つとして「東京金融賞」は、
国際金融都市としてのプレゼンスを向上させることにより、金融の活性化及び都民の利便性向上の実現を目的とします

東京金融賞の目指すもの
国際金融都市としての
プレゼンスの向上

都民が日頃感じているニーズ・課題に対する解決策を提供する事業者を国内外から募集・支援・表彰することにより、世界中の優秀な金融系人材や企業の目が東京を向き、人材の流入や国外企業の誘致が加速されることも期待できる

金融の活性化

解決策を提供する国内外事業者と都内事業者がビジネスマッチング等の交流を図ることにより、金融の活性化が実現できる

都民の利便性向上

先進的な金融サービスが提供されることで、都民・都内事業者の金融に係るニーズが満たされ、より便利でサステナブルな生活を送ることができる